今回はNotionで企業の採用ページを作成するメリットと、実際にNotionを使用して作られた企業の採用ページ15選を紹介します。
Notionで掲載しても応募者が集まるわけではありません。
「母集団形成に困っている…」という方は、母集団形成・応募者対応・面接日程調整までの一連の採用業務を外注するのがおすすめです。人事担当者の負担が80%削減できます。
それらに対応可能な採用代行サービスは「CASTER BIZ recruiting」です。
一般的な採用ページは企業によって構成が異なります。あらゆるページや項目を飛び回ることが少なくありません。しかしNotionで作られた採用ページはば無駄な作り込みが少なく、必要な情報がシンプルにまとめられています。
Notionではページの更新時に専門的な技術が必要なく、誰でも手軽に更新ができます。
Notionで作成されたおすすめの採用ページ13選を見ていきましょう。
月額型店舗のための会員管理やキャッシュレス決済システム「hacomono」の開発販売をしています。
ミッション、ビジョン、バリュー等の情報に加えて「初回面談前に見ていただきたい記事」を紹介しています。選考を受ける方に見ておいてほしい情報をまとめた採用ページになっています。
音声プラットフォーム「Voicy」を運営しています。
埋め込みされたVoicyコンテンツで、Mindが紹介されています。自社サービスと採用をうまく掛け合わせて活用しています。
キャリアSNS「YOUTRUST」を運営しています。
会社のミッションやバリューがわかりやすく掲載された採用ページです。
「Wraptas」というNotionで書いたページをそのままWebサイトにできるサービスを利用しているようです。
企業と人材紹介会社間を繋ぐ求人プラットホーム「agent bank」とリファレンチェックスサービス「back check」の2つの事業を展開しています。
定期更新のPodcastや会社説明会資料のスライドを掲載しています。
クラウドソーシングサービス「クラウドワークス」を運営しています。
企業理念のスライドをはじめ、入社後のプログラムなど様ざまな内容がシンプルに掲載されています。
スキマバイトアプリ「タイミー」などを運営しています。
自社のキャラクターを使用したポップなデザインの採用ページです。
英単語アプリ「mikan」を運営しています。
非常にシンプルで、最低限必要な項目が掲載された採用ページです。
「TABETE」などのフードシェアリングサービスやフードロス削減サービスなどを手がけています。
食品サービスを扱っている雰囲気を意識し、会社メンバーとのランチ画像などを掲載しています。
AI VTuberの開発と運営やVTuberの運営などをしています。
自社で開発や運営するVTuberやVLiverを掲載しています。
友達と遊べる通話アプリ「パラレル」などインターネットビジネスの企画や開発、運営をしています。
自社アプリ「パラレル」のメディア掲載歴などが紹介されています。
卸、仕入れサービス「orosy」の企画、開発、運営をしています。
自社サービス「orosy」の紹介ムービーやURLに加えて、創業ストーリーが紹介されています。
オンライン教育エコシステム「JISSEN-chi」を展開しています。
全体的に英字や画像を用いたデザイン性の高い採用ページです。
→株式会社VARIETASのNotion採用ページ
小売業者が初期投資不要でネットスーパーを開設できるプラットフォーム「Stailer」を提供するほか、アプリや自社運営のネットスーパーの開発・提供をしています。
業務中の写真を細かく掲載しているなど会社の雰囲気が伝わりやすい採用ページです。
13社それぞれのNotionを使用した採用ページを簡単に紹介しました。Notionで採用ページを作っている会社が記載している項目をまとめて紹介します。
①企業理念
②事業内容
③会社(事業)紹介スライド
③メンバー紹介
④募集職種
⑤選考フロー
⑥創業ストーリー
Notionで採用ページを作成したからといって応募が集まるわけではありません。Notionページを見てもらうための工夫が必要です。
応募を集めるには以下の2つが有効です。
採用メンバーのリソースが足りていない場合は、採用を外部に依頼するのもおすすめです。私たちCASTER BIZ recruitingではIT系企業を中心に累計500社以上の採用支援実績があります。
ぜひ一度ご相談ください。
下記の記事もぜひご覧ください。